- 2017.06.24
「スマホしぐさ」で美人度がアップする
こんにちは。健康・美容ライターの垣内です。 毎月、手軽にできて効果を実感できる簡単な美容法をご紹介します。 ライター・かっきーのキレイの作り方 今月の美容法「スマホしぐさ」で美人度がアップする これまで5000人以上の芸能人の卵を指導してきたポージングディレクターの中井信之さんは、「魅力的でモテる人は、顔立ちや年齢とは関係なく、しぐさが美しい」とおっしゃいます。 美しいしぐさの基本となるのが、中井 […]
こんにちは。健康・美容ライターの垣内です。 毎月、手軽にできて効果を実感できる簡単な美容法をご紹介します。 ライター・かっきーのキレイの作り方 今月の美容法「スマホしぐさ」で美人度がアップする これまで5000人以上の芸能人の卵を指導してきたポージングディレクターの中井信之さんは、「魅力的でモテる人は、顔立ちや年齢とは関係なく、しぐさが美しい」とおっしゃいます。 美しいしぐさの基本となるのが、中井 […]
発酵ナチュラリストTaccoの今日からはじめる発酵生活Vol.04 完熟梅でつくる梅漬け 東洋の美果と呼ばれる梅。 梅に含まれるクエン酸は、疲労回復に効果があり、酸っぱい中にもミネラルやビタミンが含まれる、日本の常備薬のような存在です。 今年は干さない、漬けるだけの手間がかからない鮮やかな色の梅漬けを作りませんか? 使う梅は梅の季節の最後に出回る黄色や赤みがかった完熟梅が適しています。 梅漬けを土 […]
色の専門家・草木裕子の色どりメッセージ (11) 夏本番がやって来ました。 ギラギラした太陽と海のブルーを思い出す季節ですね。 私は海が大好きですが、潜ると言うよりは、眺める派です。 南の島へ行くと、ターコイズブルーに魅せられます。 海の遠くの方は、真っ青の景色が広がります。 ターコイズブルーは、光のイエローが水中に届いている時の色です。 だから黄味より(グリーンがかった)のブルーで、浅い場所と言 […]
”食物アレルギーでよかった”。 それは、自分を知ることで、より健康な心身を手に入れること。 命尽きるまで元気で快適に暮らせるようになること。 スタッフ 吉澤 去る4 月、辻安全食品株式会社代表取締役の辻幸一郎さんのお話を、スタッフ全員でお聴きしました。 辻さんの引き締まった体躯から発散するエネルギーの強さに引き込まれ、お話の面白さに大笑いしながらも、内容は興味深く衝撃的! 「全てのお客様に、〝食物 […]
ゆの里・重岡社長の「お水のお話会」。お水が教えてくれること。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 6月は、自然の摂理が恵みの雨、浄化の雨を降らせ、大地や空間に適度な潤いを与え、生きとし生けるものを育む月。 絶妙な湿(水)気で、いい菌(善玉)、悪い菌が最高のバランスを保ち、生態系の善い秩序がいい水の循環の上に成り立っています。 それは何も自然界だけのことではなく、自然の一部でもある私達の身体の […]
こんにちは。健康・美容ライターの垣内です。 毎月、手軽にできて効果を実感できる簡単な美容法をご紹介します。 ライター・かっきーのキレイの作り方 今月の美容法心と体を整える528Hzの周波数 昨年、「ゆの里」でプロ・アクティブの山口社長から528Hz作曲家のACOON HIBINOさんをご紹介いただいたご縁で、528Hzの記事や本の制作を担当するようになりました。 528Hzの周波数は、自律神経を整 […]
発酵ナチュラリストTaccoの今日からはじめる発酵生活Vol.03 乳酸発酵でつくる 2種のらっきょう漬け 初夏に向かう頃、らっきょうが出回る季節となります。 昔はどの家庭でも常備保存食として作られてきました。 らっきょうの歴史は古く、9世紀頃、薬用・漢方として中国から伝来してきたそうです。 「畑の薬」とも呼ばれ、コレステロール値の改善、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの予防にも効果があるといわれて […]
色の専門家・草木裕子の色どりメッセージ (10) そろそろ梅雨の時期に入る頃でしょうか? 雨の日が続き、気持ちも沈みがちになる頃ではありますが、紫陽花が街を彩るのはとても楽しみです。 紫陽花と言えば紫色が代表ですね。 紫陽花の花びらに見える部分は実は萼(がく)であることはご存知だと思いますが、その萼に含まれる色素が土壌の成分の酸性かアルカリ性によって変化していきます。 ひとつの株でも、最初は葉緑 […]
立ち方・歩き方のクセが慢性的な不調、不具合の原因に。プライマリー(原始的な・基本的な)なカラダの使い方で自ずとクセが改善され、美しさにつながるのです。 昨年のある日、「ゆの里」から帰ってきたスタッフ堀場が、半ば興奮気味に「すごいよ!立ち方、歩き方でいろんなことが治るよ!」。 それが岡本啓司先生による『プライマリーウォーキング®』でした。 「あのゆの里で毎回大人気の?」 「くつ下履くだけって […]
水の湧き出るその地で感じたことを思い出して飲んでほしいから。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 若葉の緑がまぶしく、草花が活々と成長し、森林の瑞々しい空気に、心身が歓び、活力に満ちあふれる時節。 一年で一番快適で、過ごしやすい時かもしれません。 先日、友人を、私の会社の中心商品でもある”生命が歓ぶ温泉水”『月のしずく』が採れる、和歌山県高野山麓の天然温泉「ゆの里」に […]
こんにちは。健康・美容ライターの垣内です。 毎月、手軽にできて効果を実感できる簡単な美容法をご紹介します。 ライター・かっきーのキレイの作り方 今月の美容法豆乳ヨーグルトで美腸生活。 会員数1万4000人以上のフェイスブックのグループ「TGG豆乳ヨーグルト同好会」はご存知でしょうか。 発酵を愛する皆さんが豆乳ヨーグルトをはじめ、手作りの発酵食のレシピやアイデアを投稿されています。 こちらの管理人で […]
色の専門家・草木裕子の色どりメッセージ (9) 5月の自然界は、春から夏を繋ぐ新緑で彩られます。 みなさんは、そんなグリーンを眺めていると、深呼吸をしたくなりませんか? 明るい陽射しの下で、葉っぱからの木漏れ陽を受けて、思いっきり呼吸をしたくなるのは、どうもこのグリーンと関係がありそうです。 これを科学的な解説とは違う色の意味から解いてみたいと思います。 グリーンは、イエローとブルーの混色ですが […]