43/64ページ

43/64ページ
  • 2014.06.18

口の渇きが収まらなくなってきた…という時は夏バテ予備軍です。

四季と寄り添う~利奈の漢方的生活 [Vol.6 文月(fuzuki)]口の渇きが収まらなくなってきた…という時は夏バテ予備軍です。 じりじりと照りつける太陽と蒸し暑い空気に、夏本番を感じる「暑」の季節ですね。 旧暦六月の終わりに茅の輪をくぐる「夏越の祓」という行事が行われますが、成長力の高い茅は生命力を促し、穢れを祓う力があるとされています。疫病退散の意味を持つものなど、古くから伝わる […]

  • 2014.06.18

File.4 美しいもの

フォトグラファー橋本和典のFOCUS eye file.4 美しいもの 四人の息子たちが 年間最重要行事と位置付けること。 夏休みに紀伊半島南端の古座川で過ごすのだ。 古座川の流れは透き通り、 川で泳げばアユの俊敏な姿を見つけることができる。 少年たちは川に浸かりっぱなしだ。 釣り、魚捕りは知恵比べ。 潜り方も仕掛けも年々進化している。 鹿を生け捕りにしたいと 山から取ってきた枝や弦でワナを仕掛け […]

  • 2014.06.01

触媒力

個性と本質を引出し、 本来の役割と使命を目覚めさせる“触媒力” こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 先日、平日のお昼の12時に、何気なくテレビをつけ、“そういえば、今「笑っていいとも」やってるかも?”と思い、チャンネルをまわしたところ、ふと我に返り、“あっ、そういえばとっくに終わってたわぁ・・・”と心の中で苦笑いしつつ、ちょっと寂しくなっている自分を発見しました。 伝説の長寿番組「笑っていい […]

  • 2014.05.21

身体の水の余りによっておこる「水毒」。漢方薬を使うと早く改善します。

四季と寄り添う~利奈の漢方的生活 [Vol.5 水無月(minazuki)]身体の水の余りによっておこる「水毒」。漢方薬を使うと早く改善します。 爽やかな初夏が過ぎ、梅雨が訪れると、外邪の一つ、「湿邪」との戦いが始まります。洗濯物が乾きにくくなるのと同様、皮膚や呼吸からの不感蒸泄(発汗以外の水分喪失)もうまくいかないため、体に余分な水分が溜まりやすくなり、身体の水の余りによっておこる「水毒」の症状 […]

  • 2014.05.21

File.3 美しいもの

フォトグラファー橋本和典のFOCUS eye file.3 美しいもの 同じシーンは二度と見ることができない。 それがいいのかも・・・。 2013年 1月3日、 紀伊半島の南部、和歌山県すさみ町は夕暮れ時、 このあたりにしては きっと穏やかといえるであろう海を眺めていた。 次々と岸に向かって押し寄せる波。 シンプルな動きを繰り返しているだけとも言えるが、 注意深く観察すると、 波が岸にたどり着くま […]

  • 2014.04.21

病気の発生は、「正気」が「邪気」に負けたときにおこると考えます。

四季と寄り添う~利奈の漢方的生活 [Vol.4 皐月(SATSUKI)]病気の発生は、「正気」が「邪気」に負けたときにおこると考えます。 端午の節句は宮中の薬猟りの日でした。 女性は菖蒲やヨモギなどの薬草を摘み、男性は鹿の若角を採りました。 菖蒲は葉や根に芳香があることから、邪気や物の怪を祓う力があると考えられていました。 昔は田植えの前に昌蒲とヨモギで作った小屋を作り、女性たちが忌みごもりをした […]

  • 2014.04.21

File.2 美しいもの

フォトグラファー橋本和典のFOCUS eye file.2 美しいもの 一人黙々と草むらを分けていたかと思ったら、 男の子は何かを見つけたらしく、 ママの所まで行ってそれを嬉しそうにプレゼントした。 きっと名も知らないような花なのだろうけど、 ママも嬉しそうだ。 北海道の旭川からの家族旅行中に僕の旅程とタイミングが合い、 なんと沖縄本島の読谷で撮影をさせていただくことになり、 それだけでも嬉しかっ […]

  • 2014.04.01

初心の“氣”

自分の体を通した喜びと感動は、 大きな自信となって。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 桜咲く4月。新入学、新入社、新たな職場、仕事など、春の始まりと共に、ゼロから全てが芽生えていく季節。今日は、初心に帰って、私の“起業の原点”ともなった、「ファイテン」のお話をお伝えしたいと思います。 私は、小学校で野球、中学校でサッカー、高校で野球、大学でアメリカンフットボール、そしてサラリーマン歴最終 […]

  • 2014.03.19

File.1 美しいもの

フォトグラファー橋本和典のFOCUS eye file.1 美しいもの ブータンで首都ティンプーに次いで栄える古都プナカ。 100メートルにも満たないメインストリートに味わいある喫茶店。 その玄関前で二人は棒遊びをしていた。 〝子どもらしい子ども〞に目がない僕は、さっそく撮影交渉。 「やぁ、このカメラで撮るけど、いいよね?」 「うん、まぁ、いいけど」 「そのままそこに立ってればいいからね」  (以 […]

  • 2014.03.18

冬に溜まった「毒」を肝臓が代謝して、毒出しをはじめます。

四季と寄り添う~利奈の漢方的生活 [Vol.3 卯月(UZUKI)]冬に溜まった「毒」を肝臓が代謝して、毒出しをはじめます。 万物がすがすがしく明るく美しさを競う季節ですね。 お花見に出かけない私は、もっぱら仕事帰りの道すがら、庭先の桜の木で目を楽しませていただいています。 桜はその昔、「田の神の化身」としてあがめられ、秋の豊穣を祈ったのが花見の習慣の始まりだそうです。 夜道に浮かぶ桜は精霊のよう […]

  • 2014.03.01

修職

情報に溢れ、選択肢が多すぎて 選びにくくなっているのでは・・・? こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 早いもので年明けからあっという間の3月。 卒業式のシーズンです。 武田鉄也さんの“贈る言葉”という歌があちこちで聞こえてきそうですね。 ちなみに来年の今頃は、私の娘もおかげ様で大学卒業で就職です。 そんな彼女は今年に入ってから早々に来年の就職活動、いわゆる“就活”に励んでいますが、これが結構 […]

  • 2014.02.19

元気が出るおまじないに玄米元氣

玄米元氣倶楽部Vol.8お客様インタビュー「もうひとふんばり」したい時に!元気がでるおまじない 『玄米元氣』を知ってから、様々なシーンでいろいろとご活用くださっている東京都S.Kさま。その使いこなしぶりをお伺いしました。 『玄米元氣』はスプレーに入れ替えて「料理用」「お肌用」「持ち歩き用」と3つ使い分けています。私にとって”元気が出るおまじない” でもあります。 使う塩の量 […]

1 43 64