- 2012.01.26
バレンタインに「カカオ」
大人なカカオの香り♪ 身体がポカポカと温まるマヤ風ホットチョコレートをバレンタインに大切な人と一緒にお楽しみください。 2月といえば、バレンタインデー。 今月はチョコレートの原料「カカオ」のお話。 カカオも立派なハーブです。ただし多くのハーブと異なりカフェインを含みます。 歴史を遡り、古代マヤの時代には、カカオは神々への捧げ物として用いられるほど神聖なものとされていました。 カカオの種子(カカオ豆 […]
大人なカカオの香り♪ 身体がポカポカと温まるマヤ風ホットチョコレートをバレンタインに大切な人と一緒にお楽しみください。 2月といえば、バレンタインデー。 今月はチョコレートの原料「カカオ」のお話。 カカオも立派なハーブです。ただし多くのハーブと異なりカフェインを含みます。 歴史を遡り、古代マヤの時代には、カカオは神々への捧げ物として用いられるほど神聖なものとされていました。 カカオの種子(カカオ豆 […]
寒いと体が縮こまり、気持ちもふさぎがちになり気味ですが、お元気でいらっしゃいますか? 今回、ご紹介するポーズは『ラクダのポーズ』。 胸を大きく開くことで、気持ちもすっきりと明るくなり、腰の柔軟性も高めてくれるので、腰痛予防にも効果的です。 また、首の全面を気持ちよく伸ばすことができるので、シワのない美しい首のケアにも最適。 腰に負担がかかる場合があるので、腰が痛い方は無理せず行ってみましょう。 み […]
時代の空気や価値観が一変する最も重要な年。 お正月の何となく物静かで澄み切った「空気感は、とても瓢鮮です。この澄んで新鮮な空気の中で、一年の誓いを立てる・・・。. 108つの頬悩を取り除く除夜の鍾の余損がさめやらない、 一瞬の心の曇りが晴れている?このお正月の数日間に、 「今年はこんな年にしたい!こんな自分でありたい!」 という夢、目標、使命を持つことはとても大切なことなのだと思います。 「一年の […]
繊維たっぷり腹持ちも良!飲むスイーツ感覚♪ 家が遠いので、帰宅する頃には10時を過ぎることもあり、その時間から夕飯を取っても寝るのは1、2時間後… あまり食事をする気にはならず、それでも小腹は減っている。 そんな時には『人参ジュース』♪ もともと果肉入りジュースが好きな私。 『人参ジュース』は繊維たっぷりなのに喉ごしが良く、りんごも入っているので甘くて飲みやすい♪ ゴクゴク飲めちゃいま […]
福をお届けにきました 映画監督 入江富美子のカエル通信 Vol.1 新年明けましておめでとうございます。 みなさん、どんな新年をお迎えですか? 今月から連載させていただきます入江富美子です。 この連載にとてもわくわくしています。 まず最初なので自己紹介を・・・。 私は、映画監督をしています。 5年間で映画を3本と、プロデュース作品1本の計4本を制作しました。 2007年に1作目が完成した […]
今回ご紹介するのは、『猫伸びのポーズ』。 ネコが伸びをするように気持ちよく背中を伸ばすと、自然と胸も開いてきます。 胸には愛情を司る「チャクラ(エネルギーの流れをコントロール)」があるので、毎日続けることで気持ちも前向きになってきます。 肩こりに悩んでいる人にもお勧めのポーズです。 また、寒い朝、布団の中でこのポーズをすると、目覚めが気持よく、体も頭もシャキッとしますよ。 ①正座をして […]
新年の香り「松」 森林浴をしているかのような気持ちの良い空間を演出してくれます。 清々しい松の香りと共に、新年をスタートさせてみませんか? 新年明けましておめでとうございます! 2012年、新たなスタートとともにおすすめの香り「マツ(松)」をご紹介したいと思います。門松をはじめとして、お正月のイメージもあるので、「日本らしい」植物と思われている方も多いのではないでしょうか。 マツといっても種類は様 […]
リアルな場でしか伝えられないことがあります。 だからこそ、今年もより多くのイベントで、価値ある情報をお届けします。 昨年11月6日、様々な出来事のあった2011年を締めくくるイベントのひとつとして、『プロミネラル』『レスベラックス』の開発者(株)エテルノ代表宿南章さんによるお話会を開催しました。 宿南さんは、主に医療従事者の方々に向けたサプリメントや化粧品などを製造されています。 元々は獣医師です […]
時代の空気や価値観が一変する最も重要な年。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 早いもので、今年も今月で年越しですね。 何だか嬉しいようなさびしいような複雑な気持ちです。やり残した事、積み残した事もいっぱいあるような気がします。 片付けベタで整理整頓のできない私にとっては、1年に1回の大掃除でやっとの事、名刺の整理やいらない資料、たまって収集のつかない物などを1度にスッキリさせるためにちょっ […]
お肌が喜びますよ「ローズヒップオイル」 工夫次第でお肌にも気持ちにも心地よいオイルを作ることができます。 すっかり冬になり、お肌の乾燥が気になる人も多いのではないでしょうか。 複雑で高価な保湿化粧品が多い中、手軽かつお肌に負担の少ないナチュラル素材でお好みの美容オイルを作ることができます。 アロマセラピーは美容にも強い味方となってくれます。 香りのあるオイル(精油)ばかりに注目が集まりがちですが、 […]
重岡愛(しげおかあい)のゆの里だより 「月のしずく」のふるさと、「ゆの里」にある宿泊施設「このの」の女将。「水の番人」重岡昌吾さんの奥様です。 今年1月、待望の赤ちゃんを授かり、とうとうママになりました。 自分らしく、愛のままに育てたいという育児のことから、日々のゆの里の様子など、愛さんからの「ゆの里だより」です。 街はすっかりクリスマス。眺めているだけで、ウキウキしてきます。 今年も残り1ヶ月を […]
大感謝!『生』の文化を作った魅力あふれる先生。 ■食欲の秋。疲れた身心を癒す最高の処方箋は、おいしい料理に旨い酒? ビール党の私には、あったか~いお鍋にキーンと冷えた「生」の一杯は、まさに至福の瞬間です。 この一杯のために、大変な仕事や日常も乗り越えられる?「魂のごちそう」と言ってもいいかもしれません。 私に限らず、居酒屋やレストランなどで「とりあえず生ちょうだい」と合言葉のようにビールをオーダー […]