- 2021.12.01
Chapter12 本来の自分に還る旅
いつだって空は上にある みなさん、空を見上げてますか? ボクの友人でshogenというアフリカンペイントのアーティストがいます。 タンザニアのブンジュというところで村人たちと暮らしながら、学んだり気づいたりしたことを作品にして、それをお話ししながら個展をして全国を回っています。 彼がブンジュに行った当初、会う人会う人に「shogen、今日も空を見上げたか?」「shogen、明日も空を見上げるよな? […]
いつだって空は上にある みなさん、空を見上げてますか? ボクの友人でshogenというアフリカンペイントのアーティストがいます。 タンザニアのブンジュというところで村人たちと暮らしながら、学んだり気づいたりしたことを作品にして、それをお話ししながら個展をして全国を回っています。 彼がブンジュに行った当初、会う人会う人に「shogen、今日も空を見上げたか?」「shogen、明日も空を見上げるよな? […]
断食はエンターテインメントだ!! 「われわれは食べる量の4分の1で生き、4分の3は医者のために食べる」。6000年前に建てられたピラミッドの碑文に書かれていたそうです。 「飽食の時代」といわれる現代になってなお、健康や長寿のために何をどう食べるのかのみがテーマで、分子レベルの栄養学まで進んでいるのに、専門分野で少食や断食について語られないのが不思議でなりません。まあ、栄養学なので食べない研究をする […]
違いが個性 発酵料理教室を始めたのは、知り合いに「山奥にある自然食の宿にいたんだったら、発酵料理とかやってたでしょ?」と言われ、当時流行っていた甘酒や塩麹の作り方を教えてほしいと頼まれたのがきっかけでした。発酵料理関係の本を読んでみると、甘酒や塩麹に使う麹の量が本によってまちまちです。なぜその割合なのか、目的によって変えるものなのか、あまり書いてありません。またレシピには「麹」としか書いていないの […]
人間目線と自然界目線 ボクが開いている料理教室の中に「発酵料理教室」があります。 今回はそこでお伝えしている発酵の世界についてお話ししたいと思います。 ボクが発酵に興味を持ったのは、「寺田本家」という酒蔵の23代目当主 寺田啓佐さんの『発酵道』という本を読んでからです。 その中で微生物の振る舞いや自然界のなりわい、発酵する生き方に言及されているのですが、その本を手にしてから数年後に、縁あって寺田本 […]
日常で「今」を味わうマインドフルネストレーニング 最近、「ポストコロナ」などと言われ、今までの生活や仕事の仕方も変化を強いられる印象が強い時だと思います。 起こることはコントロ―ルできませんが、起こることに対する態度や見方はコントロールできます。マインドフルネスでそんな力を養うことは可能です。 今回は、日常に取り入れて継続しやすいマインドフルネストレーニングの方法をお伝えします。 マインドフルネス […]
自分の人生を生き切る。「今」を味わうという感覚。マインドフル状態。 前回のほっとメッセージのプロ・アクティブ代表ガッツさんのコラムに、「人生を生き切る大切さ」という言葉がありました。実は、ボクの2大テーマは「人生を生き切る」ことと、「大切にしたいと思うことを大切にする」なんです。 前回ご紹介した「マインドフルネス」は、巷では仕事での能力向上や人間関係を円滑するスキルなどとも言われることがありますが […]
これから必要とされる「今、ここ」にいる力〜マインドフルネス瞑想〜 コロナ禍が続く中、遠くない将来に不安を抱く方もいると思います。私たちは無意識に常に過去を悔やんだり未来を心配し、「今、ここ」から離れて生活をしています。でも、そのブレている自分に気づいて回復することは可能です。 その方法として、「マインドフルネス瞑想」があります。イギリスでは国会議員や370の小学校での導入が始まっています。 マイン […]
自分の「状態」が“味”になる。ゴキゲンに作ってください。 呼吸法や意識の話で2回もじらしましたが(笑)、いよいよ今回は「氣愛のおむすび」の結び方です。佐藤初女さんの作り方をベースに、少しサトケン流にアレンジしました。同じ人でも、怒りやイライラした状態で作ったものと、穏やかで満ち足りた喜びで作ったものでは、味がかわるおむすび。どうぞゴキゲンに作ってくださいね。 氣愛のおむすび ●用意するもの まな板 […]
作った「おむすびの味」は?それが今の自分の状態 「わら」で働いていた時、自分の感情や状態が環境に影響を与えることを体感する経験をたくさんしました。 今では、量子力学のことを知れば当たり前のことだと知りましたが、目には見えないことなので、「料理は愛情」と言いながら、本当にその愛情が料理に影響を与えているとわかっている人が少ないんじゃないか。それを知って発揮する人が増えれば世の中が面白くなるな~と思っ […]
氣が高まる呼吸法『おまかせ呼吸』 前回の「重ね煮」のほかに、「おまかせ呼吸と氣愛のおむすび」という料理教室を開いています。 日常の中で人生の質を高める究極の方法を考えていた時、いつでも、どこでも、誰でも、タダで出来る呼吸と瞑想だという結論にたどり着き、いろいろな呼吸法や瞑想法を学んで講座をしたり、カルチャースクールの講師をしていました。 それとほぼ時を同じくして、「サトケンの作るおむすびって、フワ […]
本来、野菜が持っている自然の「うまみ」やエネルギーを存分に引き出す料理法『重ね煮』。 自分や自然界のことを日常の中で知る手立てとして、「食」は体感もあり、大きな機会になります。それを知る切り口になる3種類の料理教室の中から、今回は『重ね煮』料理教室でお伝えしていることを書きます。 ボクがお世話になっていた「わら」の船越さんが師事していた、故小川法慶氏が考案し、「わら」の料理法の基本中の基本となって […]
みなさん、こんにちは! 今月からこちらのコラムを担当することになった「サトケン」こと、佐藤研一と申します。 「本来の自分に還る」「日常の行動を変えずに人生の質を上げる」を2大テーマとして、“職業を決めない”スタイルで活動しています。 一年間、どうぞよろしくお願いします。 生活・人生をアートのように創造して楽しんで送るライフアーティスト、「サトケン」です。 「ライフアーティスト」という肩書は、あまり […]