61/70ページ

61/70ページ
  • 2011.10.31

OPCグレープシード&ベジシリカ お客様インタビュー 佐伯さま

自分の力で生きていたい。元気でいたいし、綺麗でいたいから、2つを一緒に飲んでいます。 OPCグレープシードとベジシリカを合わせてご愛用いただいている佐伯さまに スタッフ堀場が突撃インタビューを行いました。 堀場:OPCグレープシード&ベジシリカ ご購入のきっかけをお聞かせください。 佐伯様:私、パソコン仕事や、物づくりが好きで、手を使った細かい作業をすることが多いので、すごく手が気になっていて・・ […]

  • 2011.10.24

ラディアンス倶楽部ヨガレッスン「やさしい船のポーズ」

秋は美味しい食べ物がたくさんあり、ついつい食べ過ぎてしまう日が続いてしまったりしませんか? ぽっこりした下腹部は、一日でスリムなお腹にはなりませんが、「継続も力」なり、毎日の積み重ねが大切です。 食べすぎたかな?という時は、ひと駅分歩いてみたり、寝る前にストレッチをしたりと、小さな運動からはじめてみませんか。 今回ご紹介するポーズは『やさしい船のポーズ』 です。 ①両ヒザを立て、体育座 […]

  • 2011.10.20

風邪予防のハーブ「エルダー」

風邪予防のハーブ「エルダー」 味や香りの印象が様々な「魔女」必須のハーブ。 これからいよいよ寒い季節の到来ですね。 冬に向けて、風邪やインフルエンザが気になる人も多いのではないでしょうか。 予防にもその対策にも役に立ってくれる『エルダー』というハーブ。 和名を「セイヨウニワトコ」といいます。 古くからヨーロッパでは、「万能の薬箱」と呼ばれていたほど様々な病気の治療に用いられていました。 また、魔よ […]

  • 2011.10.20

あいのまんま 10

重岡愛(しげおかあい)のゆの里だより 「月のしずく」のふるさと、「ゆの里」にある宿泊施設「このの」の女将。「水の番人」重岡昌吾さんの奥様です。 今年1月、待望の赤ちゃんを授かり、とうとうママになりました。 自分らしく、愛のままに育てたいという育児のことから、日々のゆの里の様子など、愛さんからの「ゆの里だより」です。 すっかり涼しくなり、食欲の秋がやってきました。 娘は、5ヶ月の頃から離乳食をはじめ […]

  • 2011.10.01

スイッチ

こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 必ずある「自然のエネルギーのONとOFFのスイッチ」 秋の夜長。中秋の名月を愛でながら、家族団らんでおいしい食事とお酒をゆっくり味わい、その楽しさと心地良さに酔いしれる・・・。 その後、気持ちのいい寝床に横になりながら、好きな本を読んでいると、何ともいえない虫の声につられて、気がつくと深い眠りの世界に誘(いざな)われている・・・。 全てを忘れて身心ともに安 […]

  • 2011.09.27

MSM お客様インタビュー 尾高さま

ピアニストは指が命。痛くなるとすぐに『MSM』を塗るようにしています。 ご夫婦でMSMをご愛用いただいているピアニストの尾高さまにスタッフ堀場が直撃インタビューを行いました。 堀場:『MSM』との出会いについて、お聞かせください。 尾高様:89歳の私の母が、腰がずーっとやられていて、何をしても治らなくって…。 その時に、騙されたと思って『クリーム』を使ってみたの(笑)。 そうしたら、「 […]

  • 2011.09.27

浄化のハーブ「ジュニパー」

浄化のハーブ「ジュニパー」 「なんとなく」を目指すのがハーブティーの役割。 「なんとなく」を目指すのがハーブティーの役割。 毎日少しずつ取り入れていくことで、身体が正直に力を感じてくれます。 「パワースポット」として、近年日本でも注目されることが多くなったアメリカ アリゾナ州の「セドナ」。縁あって私は何度か訪れる機会に恵まれました。 ダイナミックな「赤い岩」の土地ですが、実は緑も多く植物達も活き活 […]

  • 2011.09.26

読書の秋のおすすめの本

「読書の秋」にプロ・アクティブの自称本好きスタッフから、おすすめの本をご紹介します。 今の自分と「違う人生」「違う世界」「違う視点」に誘ってくれる本の世界。 秋の夜長、静かに本を開いてみるのもいいですね。 皆さまも、秋にふさわしいおすすめの本があったら、ぜひ教えてくださいね。 ガッツ(代表山口)のおすすめ本 なぜ「これ」は健康にいいのか? ~副交換神経が人生の質を決める~ 小林弘幸(順天堂大学医学 […]

  • 2011.09.26

あいのまんま 09

重岡愛(しげおかあい)のゆの里だより 「月のしずく」のふるさと、「ゆの里」にある宿泊施設「このの」の女将。「水の番人」重岡昌吾さんの奥様です。 今年1月、待望の赤ちゃんを授かり、とうとうママになりました。 自分らしく、愛のままに育てたいという育児のことから、日々のゆの里の様子など、愛さんからの「ゆの里だより」です。 先日、ゆの里のお水に大変興味をもたれた高知大学の教授と、神戸大学の教授が、大学内で […]

  • 2011.09.26

ラディアンス倶楽部ヨガレッスン「板のポーズ」

季節の中で、より夜が長く感じられる秋。 ゆっくりと過ごす夜は、普段よりゆっくり深い呼吸を意識してみるのもオススメです。 体も心もスッキリするし、深いリラックスを感じられますよ。 今回ご紹介するポーズは「板のポーズ」です。 どこかで見たことがあるポーズではないでしょうか? そうです!腕立て伏せのスタートのポーズです。 基本のポーズですが、キープすることが難しい方もいらっしゃるかもしれません。 足先か […]

  • 2011.09.01

上を向いて歩こう

こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 思わず口ずさんでしまう、あの歌。日本の誇り。 少し前になりますが、夜NHKを見ていたら、思わずその内容に引き込まれてしまい、無意識に一緒にある歌を口ずさんでいました。 「上を向~いて、歩こおぉ~、涙が、こぼれ~ないよおおに、思い出す~、春の日~、一人ぼおっちの夜ぅ~」 とても気持ち良く歌っていたみたいで、その歌声は2階にいた娘にまで聞こえ、思わず娘がツイッ […]

  • 2011.08.26

回復のハーブ「ハイビスカス」

夏の疲れに「ハイビスカス」 「なんとなく」を目指すのがハーブティーの役割。毎日少しずつ取り入れていくことで、身体が正直に力を感じてくれます。 まだまだ暑いですが、皆さんいかがお過ごしですか? 夏の疲れがたまって、何かと体調も崩しやすい季節です。 ハイビスカスはこんな時期に役立ってくれるおススメのハーブです。 疲労回復に有効なクエン酸や、様々なフィトケミカル(植物栄養素)を含むため、美容にも役立つ女 […]

1 61 70