ほっと、ひと息♪井の頭散歩 みなさん、こんにちは。これから一年間、井の頭公園や吉祥寺について、いろいろお話しさせていただくことになりました、安田知代です。 「吉祥寺」と「井の頭」。地名の由来をたどると、江戸時代の人の営みが見えてきます。 井の頭公園といえば、プロ・アクティブさんのオフィスから目と鼻の先にある緑と水のオアシスです。 吉祥寺の商業地と、三鷹・武蔵野両市の住宅地に接していて、ご近所の人た […]
長田竜太のお米の話 第七話 お米と赤とんぼ 〜 赤とんぼの大敵は、実は人間 〜 春に田んぼへ水を入れる頃、蛙の合唱が始まります。 秋には「夕焼け小焼けの赤とんぼ〜」と歌にもあるように、沢山の赤とんぼが頭を垂れた稲の上を飛び回っています。 田んぼは稲が育ってお米が収穫できるだけでなく、沢山の生物が育まれていることがわかります。 赤とんぼと呼ばれているとんぼは「アキアカネ」という種 […]
こよみ屋の時間って何だろう?その2 カレンダーで健康になれる!?28日周期の暦で、体のリズムを調える。 前号で、西暦のカレンダーと時計の時間によって、私たち人類は人工的(不自然)な時間を生きるようになってしまったのではないか。というお話をしました。 さあ、今回から「13の月の暦」の具体的なお話です。「13の月の暦」には、「体のリズム」と「心のリズム」を調える2つの暦があります。 私たちが健康である […]
東京都にお住まいの金子さまと愛犬 ふくちゃん(シーズー12歳)。 ある日、ふくちゃんが余命宣告を受けたため、フードの定期宅配を終了したい、とのお電話がありました。 その時、「ゆの里」重岡会長の「『月のしずく』に浸かると呼吸が楽になる」との話を思い出し、もしかしたらふくちゃんのためになるのでは…と『月のしずく』『神秘の水夢』をお薦めしました。 今では症状も安定し、獣医さんも驚いているとのこと。 どん […]
暮らしや役割は、 時と共に変化するけれど・・・。 こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか? 少し前の話ですが、ある女性とランチをしました。私達仲間内では通称「ベンちゃん」と呼ばれ、以前はプロ・アクティブの制作スタッフだったOGです。 実はこの『ほっとメッセージ』は、彼女が独立後もずっと作り続けてくれています。 私のあふれんばかりの思いや、あちこち飛ぶ文脈、象形文字のような乱筆乱文を、まとまりのあ […]
若々しいカラダをつくる美えな塾(BI-ena Lesson) NPO法人「美えな塾」代表の片山弥生です。 いつもは骨盤を整えることで「えな(子宮)」を整えていくという活動をしています。 みなさんは同世代でも「若い!」と言われる人と「老けている…」と思われてしまう人の違いは何だと思いますか? 立ち方、座り方などの姿勢、ちょっとした所作、食事や睡眠や呼吸など、何気ない日常の積み重ねではないでしょうか。 […]
こよみ屋の時間って何だろう?その1 改めて感じてみてください…… あなたは、自然のリズムを感じていますか? 「あなたにとって、時間って何ですか?」という問いで終わった前号。時間が何かということは、人類にとっても、個人にとっても、すごく大きなテーマです。時間に注目してみると実はいろいろなことに関わっていることがわかります。 私たちが毎日生きているのは、時間があるからですし、人 […]
長田竜太のお米の話 第六話 お米は素晴らしい保存食 〜 抗酸化成分で覆われた玄米 〜 皆さんは、お米の袋の表示には賞味期限が書かれていないことをご存じでしょうか。 加工食品は全て賞味(消費)期限を明記することが法律で義務づけされています。お米は精米という加工工程を経て袋詰めされているにもかかわらず、加工品ではなく野菜や果樹と同じように賞味(消費)期限が表示されていないのです。 […]
若々しいカラダをつくる美えな塾(BI-ena Lesson) NPO法人「美えな塾」代表の片山弥生です。 いつもは骨盤を整えることで「えな(子宮)」を整えていくという活動をしています。 みなさんは同世代でも「若い!」と言われる人と「老けている…」と思われてしまう人の違いは何だと思いますか? 立ち方、座り方などの姿勢、ちょっとした所作、食事や睡眠や呼吸など、何気ない日常の積み重ねではないでしょうか。 […]
食べ物に仕掛けをして、しばらく置くと美味しくなる・変化する♪深くて面白い発酵・酵母・酵素の世界を紐解いてみると…人間の体内の微生物・酵素のチカラって、本当に神秘的です。 スタッフ吉澤暢子 近年、発酵食品・酵素食品が大注目を浴びています。 私自身、「発酵」「酵素」「酵母」は、漠然と健康に良いものだと思っていましたし、自分で糠漬けを漬けたり、パンを焼くときに発酵させたり、毎日使う味噌・醤油 […]
長田竜太のお米の話 第五話 お米は精神安定剤 〜 お米は単なる食物ではない 〜 「和(わ)を以(もっ)て貴(とうと)しとなす」とは、何事をやるにも、みんなが仲良くやり、いさかいを起こさないのが良いということ。人々がお互いに調和していくことが最も大事なことであるという教えです。 日本人は古来より人々との調和を大切にしてきた民族です。これは一つに、田植えや稲刈りといった農作業は、常 […]
若々しいカラダをつくる美えな塾(BI-ena Lesson) NPO法人「美えな塾」代表の片山弥生です。 いつもは骨盤を整えることで「えな(子宮)」を整えていくという活動をしています。 みなさんは同世代でも「若い!」と言われる人と「老けている…」と思われてしまう人の違いは何だと思いますか? 立ち方、座り方などの姿勢、ちょっとした所作、食事や睡眠や呼吸など、何気ない日常の積み重ねではないでしょうか。 […]