人は違う色( 個性)があるから、理解しにくいこともわかり合えることもあるのですね。

人は違う色( 個性)があるから、理解しにくいこともわかり合えることもあるのですね。

色の専門家・草木裕子の色どりメッセージ (20)

新年度を迎えると、心が前向きになる反面、新たな環境に慣れるのに時間がかかることもあります。

カラーセッションにいらっしゃる方も、人間関係の悩みなどを抱えていることが多いのもこの季節です。
そこで今回は、関心が高い血液型を色と繋いで解説してみたいと思います。

まずはA型。これはイエローで表すことができます。
基本的な性格は、真面目、神経質、几帳面などです。
イエローにもそのような意味があります。
何に対しても納得したいところが探究心に繋がります。

O型は、大らかで行動力があり、大雑把な部分が特徴ですが、それを色で表すとレッド。
あまり細かいことを気にしないので、ストレートな性格と言われます。

B型は、独創的、マイペースな冷静さがあるので、ブルーで表すことができます。コミュニケーションを大切にするところもブルーと共通しています。

ではAB型はというと、A型のイエローとB型のブルーを合わせてグリーンと言えるでしょう。
思いやりと優しさが周りの人との付き合いを上手くする反面、左右(イエローとブルー)のどちらにも目を向け、実はどっち付かずになってしまうこともありそうです。

色の三原色(赤、青、黄)を元に、このように分類し、そこに混色のグリーンを入れると、それぞれの違いがよくわかります。

人は違う色(個性)があるので、理解しにくいこと、またわかり合えることもあるのですね。

そして、相性もこれで考えるとおもしろいのです。

例えばA 型( イエロー) とO型(レッド)の関係性は、どちらも暖色系なので理解しやすい部分もありますが、ぶつかってしまうことも。
また、A型に対してB型だとイエローとブルーなので、陽と陰になり、真逆の方向になります。
でも、補い合うこともできる関係性とも言えそうです。

色の専門家・草木裕子の色どりメッセージカテゴリの最新記事