「癒し人」
「癒し人」 こんにちは、お元気でいらっしゃいますか? 人に寄り添い、心身の痛みや滞りを癒す仕事をライフワークに。 陽春から光輝、熱気に満ちた夏の狭間の梅雨の時節。自然の営みが日本の発酵文化の伝統を築いてきました。いい水の循環とネットワークが生じれば、様々な微生物が活性して光を放ち、発酵(光)へと向かいます。じめじめと憂うつで、鈍痛も出やすい梅雨の時期ですが、陰極まれば陽に転ず。人間も自然の一部だと […]
「癒し人」 こんにちは、お元気でいらっしゃいますか? 人に寄り添い、心身の痛みや滞りを癒す仕事をライフワークに。 陽春から光輝、熱気に満ちた夏の狭間の梅雨の時節。自然の営みが日本の発酵文化の伝統を築いてきました。いい水の循環とネットワークが生じれば、様々な微生物が活性して光を放ち、発酵(光)へと向かいます。じめじめと憂うつで、鈍痛も出やすい梅雨の時期ですが、陰極まれば陽に転ず。人間も自然の一部だと […]
Jun. クミン 今年も梅雨の季節到来ですね。じめじめした日が続いたり、気温差のある日々に、体調がいまいちすっきりしない人も多いはず。こんな季節には「スパイス」を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。 vol.2 異国感あふれる「クミン」の香りで、梅雨の季節に身も心もすっきりと! スパイスと一言でいっても様々な種類があります。 私のおすすめは「クミン」です。クミンシード […]
雑誌やYouTubeで本や著者の紹介を連載しているサトケンが、あなたの中にすでにあるものを思い出し、生きる歓びを見出す本とのご縁を繋ぎます。 select12 『脳は耳で感動する』 養老 孟司(著)/久石 譲(著) <実業之日本社> 音から入って、科学、哲学、社会学、人間から虫まで 解剖学者で虫の研究者でもある養老孟司先生のYouTubeをよく見ています。広範囲な知識や経験から独自の視点でいろいろ […]
#3 生まれ、そして還っていく 長崎県の五島列島に、奈留島という小さな島があります。 海辺には、世界遺産の江上天主堂が静かに佇む、穏やかな入江が続く海の幸豊かな島です。 この地を初めて訪れたのは2022年6月。その前の年に虹の橋を渡ったある家族の遺骨を携えてのことでした。 家族とは、体重32キロのラブラドール・レトリバー。名前をリッツといいます。 彼の2歳〜13歳までの月日を共に過ごしてきた時間は […]
平成7年7月7日に『月のしずく』が誕生し、 令和7年7月7日で、ジャスト30周年になる不思議。 名前はすでに未来を見せてくれていたことの神秘。 プロ・アクティブで人気ナンバーワンを誇る『月のしずく』。その『月のしずく』が今年、令和7年7月7日で誕生30年を迎えます。そこで今月は「ゆの里」営業部長 永島美奈子さんに、「月のしずく30周年に想うこと」と題して、語っていただきました。 ゆの里・営業部長 […]