56/71ページ

56/71ページ
  • 2012.09.28

立ったまま、ゆる~「腰クネクネ体操」

声を出しながら行いましょう 緊張や疲れで固まったカラダがゆるむと、コリが解消したり、血液の流れが良くなったり、ひいては新陳代謝がアップしたりといいことづくめ♪ 動きがカンタンなので誰でも気楽にできるし、声を出して行うことで、自然な呼吸法になり、楽しい気持ちになってきますよ。 ぜひ皆さんも、毎日がんばっているご自身のカラダをこのゆる体操で「ゆる~」めてあげてくださいね♪ 腰クネクネ体操 腰の付け根か […]

  • 2012.09.28

目に見えない友達が

福をお届けにきました 映画監督 入江富美子のカエル通信 Vol.10 「人が大切にしているものを大切に」 久しぶりに、何とも言えない「なじみのある悲しい感覚」を感じました。 それは、私がとってもとっても大切にしているものを、大切にしてくれなかった時に起こる感情でした。例えて言うなら、自分の大切な子どもを、ものすごくひどく扱われたら感じるだろう感覚です。 その時に、「あー、人が大切にしてい […]

  • 2012.09.28

感性と理性。そして、見えるものと見えないもの。大切なものの融合がここ「ゆの里」にあるように思います。

感性と理性。そして、みえるものと見えないもの。大切なものの融合がここ「ゆの里」にあるように思います。 「月のしずく」の故郷、天然温泉「ゆの里」はこの10 月、開業25周年を迎えます。 水とともに歩んできた重岡寿美子社長と重岡昌吾専務にお話をうかがってきました ゆの里の始まりは重岡寿美子社長の「これからは自分の健康はお金を出してでも守らなければいけない時代がくる。 だから私は「本当の健康ランド」を作 […]

  • 2012.09.28

魔女のハーブ「マグワート」

マグワートを枕元に。 月の女神、魔女、マグワートの妖精たちが夢の中へ素敵なメッセージを運んでくれるかも…。 もう2012年も終わりが見えてきました。今は秋まっさかりですが、これから寒い冬が来る前に、体調をしっかり整えたいものですね。それには質のよい睡眠はかかせません。 今回ご紹介のハーブは、不思議に眠りに関係のある「マグワート」というハーブ。和名をオウシュウヨモギというヨモギの仲間です。 ヨモギは […]

うどときゅうりの塩麹・玄米元氣和え

玄米元氣レシピ「うどときゅうりの塩麹・玄米元氣和え」 「こころもからだも、リフレッシュ!」 爽やかな食感と旬の味わいをお楽しみください。 忙しいときのもう一品や、サラダ替わりになる簡単和え物のご紹介です。うどのさわやかな 香りとさくっとした独特の歯触りが、きゅうりの香りや食感とよく合うのです。野菜などを塩麹だけでもんでもおいしいのですが、そんな和え物に、しゅっとひと吹きするだけで、お味もヘルシーさ […]

オムライスなす

玄米元氣レシピ「オムライスなす」 トマトの甘酸っぱさがアクセントになるので酢はお好みで減らして。 とろっとした卵に、甘酸っぱいソースがからまって至福のオムライスに! 材料(2人前) 【ソース材料】 ・ミニトマト・・・10個 ・なす小さ目・・・2本(乱切り) ・しめじ・・・少々 ・大根・・・50g(おろしておく) ・醤油・・・大さじ3 ・酢 大さじ1/2 ・玄米元氣かつお素・・・大さじ1 ・甘酒・・ […]

  • 2012.09.01

次なる使命。

ベースになっているのは、絶対的な信頼と価値観の一致。 残暑お見舞い申し上げます。夏バテは大丈夫ですか? 本当は、今月書いたら「ガッツさん、それはフライングですよ!」とスタッフから怒られそうなのですが、書かずにはいられないので書きます(笑)。 「これは美味しいわぁ~、もうちょっとついでくれない?」 「甘さの中に酸味が残り、後味もスッキリして飲みやすいわぁ~」 「これだったら、毎日飲むのが楽しみになる […]

  • 2012.09.01

2012年09月のおすすめ

おうちでゆの里温泉気分!コリ固まった身体も心もリラックス♪ 夏の間、どこに行っても冷房のお世話になった身体は、意外と”芯”が冷えているもの。それにデスクワーク中心だと肩も腰もコリ固まって・・・。 かくゆう私は、愛する”ゆの里温泉”気分を味わえる「水ノ羽衣」を入れたお風呂で、ふぅ~っと大きく息を吐き一日を終えるのが日課です。 「水ノ羽衣」は、ゆの里の3 […]

  • 2012.08.30

竹布応援委員会レポート

一人の人間が抱いた揺るがぬ思いは、自分を動かし、人を動かし、社会を動かし、やがては世界を動かすのだなと、しみじみ感じたお話しでした。 今月の人 平久信子さま プロ・アクティブの堀場さんのお声がけで生まれた「竹布応援委員会」。 8月初旬、竹布開発者の相田雅彦さんから、竹布の貴重なお話しをお伺いする機会があるということで、急きょ、委員の中から3名が参加、相田さんに感動(!)の近況を伺いました。 相田さ […]

  • 2012.08.30

寝たまま、ゆる~「首ゴロゴロ体操」

声を出しながら行いましょう 緊張や疲れで固まったカラダがゆるむと、コリが解消したり、血液の流れが良くなったり、ひいては新陳代謝がアップしたりといいことづくめ♪ 動きがカンタンなので誰でも気楽にできるし、声を出して行うことで、自然な呼吸法になり、楽しい気持ちになってきますよ。 ぜひ皆さんも、毎日がんばっているご自身のカラダをこのゆる体操で「ゆる~」めてあげてくださいね♪ 首ゴロゴロ体操 頭痛や首の痛 […]

  • 2012.08.30

目に見えない友達が

福をお届けにきました 映画監督 入江富美子のカエル通信 Vol.9 「あなたの初上映会のイベントのチケットを五枚買わせていただきましたよ」 最近、そう初対面の方に声をかけていただきました。お話しを伺うと、自分は仕事で行けないけれど、映画を見て欲しいと言う友人の真剣な気持ちに感動して買った、とおっしゃるのです。 それは、五年前、何もわからず映画を作り、たくさんの人に見て欲しいと思い、初めて […]

  • 2012.08.29

リラックスハーブの代名詞「ラベンダー」

きっと何かの形で皆さんの役に立ってくれることと思います! 今こそラベンダーの出番です!魔法のようなヒーリングの力。 今こそラベンダーの出番です!魔法のようなヒーリングの力。 きっと何かの形で皆さんの役に立ってくれることと思います! コラムを書かせていただいてもう14回目・・・。いろいろなハーブのことを皆さんにご紹介する機会をいただき、改めてうれしく思っています。 ふと、大事なハーブをご紹介していな […]

1 56 71