Vol.02 いろいろな料理に使える『玉ねぎ酵母』

Vol.02 いろいろな料理に使える『玉ねぎ酵母』

発酵ナチュラリストTaccoの今日からはじめる発酵生活vol.02

いろいろな料理に使える『玉ねぎ酵母』

もうすぐ梅雨ですね。

梅雨の季節は、肌寒かったり蒸し暑い日が続いたりすると、体温調節や発汗作用がうまく働きにくくなります。


体内に水が溜まると、偏頭痛や消化不良、気分もスッキリしない日々が続く「水毒」という症状が出たりします。

そのような時は、食べ物の力、発酵の力を借りて乗りきっています。

新玉ねぎが美味しい季節ですが、旬の食べ物はからだを調節してくれる成分・効能が含まれており、まるで自然界が用意をしてくれているかのようです。

今月は、ちょっとひと手間かけて玉ねぎを発酵させ、成分と旨味を凝縮させた「玉ねぎ酵母」をご紹介します。

玉ねぎをみじん切りにして、清潔な瓶に入れて冷蔵庫で4日ほど低温発酵させます。低温に置いておくことにより、強い乳酸菌が活躍し、5日目に常温に置くことで酵母へと発酵させていきます。

玉ねぎ酵母

【材料】

●玉ねぎ…中3個(約600g)

●水…大さじ3

●保存容器 800㎖ ビン

【作り方】

①ビンの中、フタに熱湯をかけて、熱湯消毒をします。

②玉ねぎ3個をみじん切りにします。

③ビンに②の玉ねぎ、呼び水の大さじ3を入れます。

④ビンのフタをして冷蔵庫に4~5日ほど入れます。

⑤冷蔵庫から室温に1~2日出し、フタを開けた時にポンッと音がしたら完成です。

※発酵後は冷蔵庫で保存しましょう。

※毎日1回かき混ぜると雑菌防止になります。

この玉ねぎ酵母があると、カレーやオムライス、玉ねぎドレッシングなど、いろいろな料理にすぐに使えてとても便利!

酵母のおかげで旨味も出て、スープなどにもコクがでますよ。

玉ねぎには消化、血行をよくする作用があるので、梅雨の時期は意識して玉ねぎ酵母スープをいただくようにしています。

利尿作用を促し、余分な水分をとってくれますよ。

カラダを温めながら消化も促すスープで、梅雨の季節を乗りきりましょう!

発酵食で腸元気!キャベツの乳酸菌がたっぷり!ザワークラフト

■作り方

①Aを混ぜ合わせ、鶏団子を作ります。

②Cの出汁、塩を煮立たせて、①の鶏団子とBの玉ねぎ酵母を入れてコトコトと煮ます。

■材料

A

●鶏ひき肉 150g

●生姜みじん切り 大さじ1

●片栗粉 大さじ1

●みりん 大さじ1

●塩 小さじ1/4

B

●玉ねぎ酵母 60g

C

●出汁 1000ml
●塩 小さじ1/2

発酵ナチュラリストTaccoの今日からはじめる発酵生活カテゴリの最新記事