株式会社プロ・アクティブ 代表 山口哲史(ニックネーム/ガッツ)

9/14ページ
  • 2014.09.01

何だかなぁ~

依存?! “無限?の記憶脳”はすっかり退化の一途をたどって・・・。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 今回は、とりとめもない「何だかなぁ~」というお話をします。 先日、タクシーに乗って、知人と携帯電話で話し込み、降りてしばらくしてから携帯をタクシーに置き忘れたことに気がつきました。 「あ~、やってしまったぁ~」と思わず声をあげてしまいましたが、次の人との待ち合わせの時間も迫っており、また待 […]

  • 2014.08.01

心の“澱(おり)”

イライラのぶつかり合いで、 心の中に“繰越残高”のような“澱”が・・・。 暑中お見舞い申し上げます。 夏バテ、夏風邪は大丈夫ですか? 実は少し前に、朝から娘とちょっとした事で言い合いになり、双方嫌な気分になることがありました。 私も思うようにならないことが溜まってイライラし、娘も就活などで同じようにイライラして、お互いのイライラがぶつかり合った感じでした。 「お父さん、最近言葉が荒くなっているよ・ […]

  • 2014.07.01

吉永マジック

体感を鍛えれば身体機能がアップ。 美容やアンチエイジング効果も。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? サッカーのワールドカップで、日本中が熱く眠れない日々が、続いていますね。 ちなみに、私が個人的に好きな選手といえば、小さな体で疲れ知らずのタフな仕事をする長友佑都選手。グランド中を走り回って、守備の要でもあり、攻襲にも参加し、相手を脅かす彼の身体能力の高さは、目を見張るものがあります。 ケガ […]

  • 2014.06.01

触媒力

個性と本質を引出し、 本来の役割と使命を目覚めさせる“触媒力” こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 先日、平日のお昼の12時に、何気なくテレビをつけ、“そういえば、今「笑っていいとも」やってるかも?”と思い、チャンネルをまわしたところ、ふと我に返り、“あっ、そういえばとっくに終わってたわぁ・・・”と心の中で苦笑いしつつ、ちょっと寂しくなっている自分を発見しました。 伝説の長寿番組「笑っていい […]

  • 2014.04.01

初心の“氣”

自分の体を通した喜びと感動は、 大きな自信となって。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 桜咲く4月。新入学、新入社、新たな職場、仕事など、春の始まりと共に、ゼロから全てが芽生えていく季節。今日は、初心に帰って、私の“起業の原点”ともなった、「ファイテン」のお話をお伝えしたいと思います。 私は、小学校で野球、中学校でサッカー、高校で野球、大学でアメリカンフットボール、そしてサラリーマン歴最終 […]

  • 2014.03.01

修職

情報に溢れ、選択肢が多すぎて 選びにくくなっているのでは・・・? こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 早いもので年明けからあっという間の3月。 卒業式のシーズンです。 武田鉄也さんの“贈る言葉”という歌があちこちで聞こえてきそうですね。 ちなみに来年の今頃は、私の娘もおかげ様で大学卒業で就職です。 そんな彼女は今年に入ってから早々に来年の就職活動、いわゆる“就活”に励んでいますが、これが結構 […]

魂のタスキリレー

父につながる縦糸、横糸の網目の中で 今の自分が生かされている・・・。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 私事で恐縮ですが、早いもので、父親が亡くなって今年で三回忌になります。 そういえば、父の生前、縁あってある方に山口家のルーツを調べて頂き、寝たきりになっていた父親に添い寝しながら、その報告書を一緒に見てもらったことがありました。 私達のルーツが、実は平家の落ち武者が鹿児島に生き延び、ひっ […]

  • 2014.01.01

21世紀の黒船

何か大きな価値観や時代性が 音を立てて動き出す年。 新年明けまして おめでとうございます。 いよいよ2014年の幕開けですね。 新たな年を迎え、どこか気持ちがシャキッとし、背筋が伸びる・・・。 そんな嬉しいながらも心地良い緊張感がみなぎります。 さて今年は、いったいどんな年になるのでしょうか? ここ数年私が師と仰ぎ、いろいろなことを教えて頂いている東洋思想家の田口佳史先生いわく、「2014年は、甲 […]

  • 2013.12.01

平成のサムライ

元気、感動、勇気、夢・・・。 大きな使命感と想いを背負って。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 早いもので今年もあとわずか・・・。平成25年はどんな年でしたでしょうか? そういえば先日、ふと気づくと会社の私の机の上に、卓上フレームに入った一枚の写真が飾ってありました。誰かが見つけ出して置いてくれたのでしょう。 それは私と、今や時の人になった人との6年前に撮ったツーショット写真でした。 さて […]

  • 2013.11.01

きざし

創業24年目の節目。 まさに神佛に押されるかのように。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 11月は、勤労感謝&文化の月。 日頃の労をねぎらいながら、文化的なイベント行事を楽しんだり、参加したいものですね。 ちなみに少し前になりますが、私達の会社でも、それに近いことをしてきました。 それは、昔なつかしい修学旅行と慰安旅行と研修旅行を掛け合わせたイベントでした。 目的地は、和歌山県橋本市の天然 […]

  • 2013.10.01
  • ,

身心知

「俺って、骨太やないなぁ~」。 時代の変化にのまれて。 こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? 時代の変化の激しい昨今ですが、その荒波に上手に乗れていらっしゃいますか? さて唐突ですが、二年くらい前にある対談の中で、最近男性がトイレで小用を済ませる時に、自宅では立ってではなく、座って済ませる人が多くなっている・・・、という話をお聞きし、ビックリしたことがありました。 「ついに、日本男子もそこまで […]

  • 2013.09.01

えっ?!緊急入院?

全くノーマーク。 思いもかけていなかったことが・・・! 残暑お見舞い申し上げます。お元気でいらっしゃいますか? 私は今、思いがけず緊急入院した病院から退院してきたところです。 「えっ、入院?」。そうなんです。人生初の入院で、しかもそんなことはないだろう・・・とタカをくくっていました。 お恥ずかしながら、自分の体に対する大きな慢心があったと、下っ腹を押さえながらただただ懺悔するばかりです。 事の顛末 […]

1 9 14