ハーブとイルカ(とネコ)をこよなく愛するセラピスト 村山清美

1/2ページ

vol.1 「ベルガモット」の香りで、新たな季節を元気にスタート♪

Apr. ベルガモット 長い冬が終わり、待ちに待った春の到来。日差しが暖かくなり、花の香りに身も心も和らいでいく感じがするのではないでしょうか。 自然の植物の香りには他にも様々なうれしい作用があります。香りは脳にダイレクトに伝わるため、好きな香りや心地よい香りを嗅ぐと、魔法のように一瞬でリラックスしたり、気持ちが明るくなったりします。 あるいは何か素敵な記憶を呼び起こすかもしれません。こ […]

  • 2013.06.27

今回、まさに様々な条件を満たした、そしてなんといっても香りの素晴らしい 貴重なハイドロソールに出会うこととなり、 今月皆さまにご紹介する機会をいただくことができて、とても光栄に思っています。

セラピスト村山清美〜植物を愛し、自然に敬意を払う人々のやさしい手を介して私たちの手元に届く希少なハイドロソール。成分、香りを超えた癒しの力があります。〜 こんにちは。村山清美です。 皆さまは「ハイドロソール(芳香蒸留水)」をご存知でしょうか? 私が初めてハイドロソールというものに触れたのは、「ローズウォーター」だったと記憶しています。 アロマセラピーを勉強したての頃、ハーブを蒸留して精油(エッセン […]

  • 2012.12.26

冬に役立つ特別なオイル「ジャスミン・ネロリ」

ジャスミンの深い香りは憂鬱を吹き飛ばして、心身をリラックスさせ、高貴なネロリの香りは、心に明るさを運び、心の浄化を助けるとも。 新年明けましておめでとうございます。新たな年の始まりですね。 この始まりの時に、私のコラムは最終回を迎えることとなりました。 最終回は、この季節に役立つ特別なオイルのお話です。 冬になってお肌の荒れや乾燥が気になる人も多いのではないでしょうか。植物から抽出したオイルは、お […]

  • 2012.11.29

ピリッとスパイス「スパイスティー」

この時期、ピリッとスパイスの効いたティーは心身を温めてくれます。 温かくて、楽しいクリスマスと素敵な新年をお迎えください♪ この時期、ピリッとスパイスの効いたティーは心身を温めてくれます。 温かくして、楽しいクリスマスと素敵な新年をお迎えください♪ 2012年も残すところあと少し。 早くもクリスマス、そして年末ですね。 パーティーや集まりなどの多いシーズンではないでしょうか。 さて今回は、普段使い […]

  • 2012.10.30

夜明けのサプリメント「セントジョンズワート」

気分が落ち込みがちの時に、少し取り入れることで不安や緊張を緩和してくれる「セントジョンズワート」 「ヒーラー」になってくれるハーブです 秋から冬へ移行するこの季節、夏を懐かしく思ったり、意味もなく気持ちが沈んだりする人もいらっしゃるのではないでしょうか。 今月は、そんな憂鬱な気分に役立ってくれる「セントジョンズワート」というハーブをご紹介します。 ヨーロッパでは、伝統的に不眠症やうつ症状に用いられ […]

  • 2012.09.28

魔女のハーブ「マグワート」

マグワートを枕元に。 月の女神、魔女、マグワートの妖精たちが夢の中へ素敵なメッセージを運んでくれるかも…。 もう2012年も終わりが見えてきました。今は秋まっさかりですが、これから寒い冬が来る前に、体調をしっかり整えたいものですね。それには質のよい睡眠はかかせません。 今回ご紹介のハーブは、不思議に眠りに関係のある「マグワート」というハーブ。和名をオウシュウヨモギというヨモギの仲間です。 ヨモギは […]

  • 2012.08.29

リラックスハーブの代名詞「ラベンダー」

きっと何かの形で皆さんの役に立ってくれることと思います! 今こそラベンダーの出番です!魔法のようなヒーリングの力。 今こそラベンダーの出番です!魔法のようなヒーリングの力。 きっと何かの形で皆さんの役に立ってくれることと思います! コラムを書かせていただいてもう14回目・・・。いろいろなハーブのことを皆さんにご紹介する機会をいただき、改めてうれしく思っています。 ふと、大事なハーブをご紹介していな […]

  • 2012.07.30

気分をリフレッシュ 「レモンマートル」

嗅いだ瞬間に気持ちを明るく変えてくれるような元気な香り。 夏本番、レモンマートルの香りですっきり暑さを乗り越えたいですね。 夏の暑さの中、気分をリフレッシュさせてくれる香りと言えば・・・レモンのようなすっきりとしたものではないでしょうか。 前回に引き続き、レモンと名のつくハーブ、今回は「レモンマートル」。 オーストラリア原産のユーカリやティートゥリーと同じフトモモ科のハーブです。 本物のレモンより […]

  • 2012.06.25

勇気と優雅さの象徴「レモンバーム」

困難に打ち勝つ勇気を与えてくれるような強さのあるハーブ 大きなやさしさを持つからこその本当の強さなのかも知れません。 毎年この時期、私の家の屋上の庭に誰よりも元気に育っているハーブがあります。 それが「レモンバーム」。学名のメリッサという名でも呼ばれることの多いシソ科のハーブです。レモンのような優しいさわやかな香りがすがすがしさを運んでくれます。 メリッサという名は、ミツバチを意味するギリシャ語に […]

  • 2012.05.25

勇気と優雅さの象徴「タイム」

妖精のおしゃべりが聞こえてきそうな、素敵なタイムの香りをぜひお楽しみください♪ 勇気をもらえるかもしれません。 一番好きなハーブは?と聞かれると、私の場合必ず候補にあがるのは「タイム」です。 葉を手でさっとなでるだけで、さわやかで、でもミステリアスな雰囲気もある香りが広がり、いつも幸せな気分になります。決して派手なお花ではありませんが、とてもかわいらしい魅力と生命力にあふれるハーブです。 妖精たち […]

  • 2012.05.01

スビリチュアルハーブ「スイートバジル」

香り高く、とっても頼もしい素敵なハーブ「バジル」。 少し不安な気持ちがあるときにも、役に立ってくれるかも知れません。 多くの人に馴染みのあるスイートバジル。お料理に使う機会も多いのではないでしょうか。 4~5月はスイートバジルの種まきのシーズンでもあります。「イタリアン」のイメージも強いスイートバジルですが、世界のいろいろな地域で用いられています。   カリブ海の国々では、スイートバジルを浸けこん […]

  • 2012.04.01

うっとり気分「キャットニップ」

近所の猫とたちもポカポカと日なたぼっこ 春になり、うっとりとするネコたちのように、ゆったりとした季節をハーブと一緒にお楽しみください♪ 寒い冬を越して、近所のネコたちもポカポカと日なたぼっこを楽しむ日が増えてきました。 私のサロンにも、毎日顔を見せに来るネコが3匹います。その中の1匹「ぶっちゃん」が来るようになってからちょうど2年、それを記念して(笑)、今回はネコにちなんだハーブをご紹介します。 […]