2015年

1/4ページ
  • 2015.12.16

Episode4 :2回目の「かいぼり」も行われる冬、井の頭池はどんな表情を見せてくれるでしょうか。

ほっと、ひと息♪井の頭散歩 新年を迎えて、日に日に寒さが深まる季節ですね。 外出がおっくうに感じられがちですが、特別な冬景色を探しに出かけてみませんか。 2回目の「かいぼり」も行われる冬、井の頭池はどんな表情を見せてくれるでしょうか。 江戸時代、神田上水(現・神田川)は江戸城の将軍や江戸っ子たちの水道で、その源泉の井の頭池の守神を祀る弁天堂は、近郊の名所として知られていました。 浮世絵師の歌川広重 […]

  • 2015.12.16

Time is money.からTime is art.へ

こよみ屋の時間って何だろう?その5 Time is money.からTime is art.へ 暦(こよみ)の語源は「日読み(かよみ)」と言われています。 カレンダーの役目である「日を知ること」そのままの意味ですね。 一方、英語のカレンダーは、「叫ぶ、宣言する」という意味のラテン語のcalendaeに由来します。古代ローマでは司祭が「新月が見えた!」と叫び、人々に一か月の始まりを宣言していました。 […]

  • 2015.12.15

第十話 お米は常に進化しています。

長田竜太のお米の話 第十話 お米は常に進化しています。 〜 水田を守ることで、私たちの生活が豊かに 〜 皆さんは、お米の種類や品種をどれくらいご存じでしょうか? 私たち日本人が好んで食べているのがジャポニカ種です。 他は中粒種やインディカ種で、タイ米と言われる長細いお米です。なんと世界のお米の生産量の80%以上がこのインディカ種です。 日本で品種といえばコシヒカリがもっとも有名 […]

アンチエイジング

娘が一言。 「お父さんの顔のシワも深くなってきたね・・・」。 こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか? 早いもので今年も残すところあとわずか。齢を重ねると1年があっという間に過ぎますね。 そういえば、今年は54歳ではありながら老いを感じる一年でもありました。 ある時、久しぶりに会った娘とお店のカウンターで食事をしていると、私の横顔をしげしげ見ている娘が一言 。 「お父さんも顔のシワが深くなってき […]

  • 2015.11.19

Episode3:「昔は水がきれいだった」と言われるけれど、水がきれいな池って、どんな池?

ほっと、ひと息♪井の頭散歩 前回、澄んだ水の復活を目指す「かいぼり」のお話をしましたが、「澄んだ水」ってどんな水でしょう? ちょっと考えてみましょう。 「昔は水がきれいだった」と言われるけれど、水がきれいな池って、どんな池? 井の頭池が濁ってしまった背景には、高度経済成長期(昭和30〜40年代)の急速な都市化がありました。 それ以前の井の頭池を知る年長の方々は、「藻がゆらゆらとするのが見えてきれい […]

  • 2015.11.18

自然とつながる日本の歴

こよみ屋の時間って何だろう?その4 自然とつながる日本の歴 「熱いストーブの上に1分間手をのせてみてください。 まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。 ところがかわいい女の子と一緒に1時間座っていても、1分間くらいにしか感じられない。それが相対性というものです」(アインシュタイン) 1873年(明治6年)、西暦に改暦されるまで、日本人は自然のリズムを反映した「旧暦」を千年以上に渡って使い続けてき […]

  • 2015.11.18

第九話 同じ轍(てつ)を踏む

長田竜太のお米の話 第九話 同じ轍(てつ)を踏む 〜 TPP妥協でお米は? 〜 ようやくTPPが妥結しました。 12カ国もの国々が国益を考えぬいて決めた国際ルール。 TPPというと手前ども農業界ではアレルギー反応を起こす人が多いことも皆さんご承知のことでしょう。 TPPは基本的には聖域無き関税撤廃というお題目が掲げられていますので、安い農産物が輸入され、農業が壊滅的被害を受ける […]

アーティスト

恐るべし。 時代も世代も国境も超えて、一人一人の思い出と共に。 こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか? 先少し前の話になりますが、今年の夏に、私と嫁さんと、今年京都の会社に就職して離れて暮らす一人娘と、三人で旅行した時の話です。 久しぶりの家族旅行で、レンタカーを借りてドライブをしていました。 50代の私達にとって、夏といえばBGMは山下達郎で、真っ青な空、コバルトブルーの海には「RIDE O […]

  • 2015.10.23

Episode2:もうすぐ2回目の「かいぼり」が行われます。地域のボランティアの活躍にも注目!

ほっと、ひと息♪井の頭散歩 みなさん、こんにちは。今回は、井の頭池の「かいぼり」のお話です。市民の力に支えられた画期的な、注目すべき試みなんですよ。 もうすぐ2回目の「かいぼり」が行われます。地域のボランティアの活躍にも注目! みなさんの中にも、昨年1月に実施された井の頭池の「かいぼり」をご存知の方は多いのではないでしょうか。何しろ、水が抜かれた池底から200台以上の自転車が見つかり、全国のニュー […]

  • 2015.10.22

心の時間が調ってくるとシンクロニティーが起こる!?

こよみ屋の時間って何だろう?その3 心の時間が調ってくるとシンクロニシティーが起こる!? 「熱いストーブの上に1分間手をのせてみてください。 まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。 ところがかわいい女の子と一緒に1時間座っていても、1分間くらいにしか感じられない。それが相対性というものです」(アインシュタイン) 前号で、1か月が28日のカレンダーで生活すると「体のリズム」が調ってきて健康になれる […]

  • 2015.10.21

第八話 お米の消費が減った本当のわけ

長田竜太のお米の話 第八話 お米の消費が減った本当のわけ 〜 お米に創意工夫を 〜 毎日食べているお米、年に一度の新米の時期は改めて自然の恵みに深く感謝します。 新米の美味しさについついおかわりをしてしまう私ですが、皆さんのご家庭では一年間にどれくらいのお米を食べていますか? 統計によると日本人一人当たり年間約63キログラムだそうです。 私の生まれた頃の消費量は約113キログラ […]

鶴瓶師匠

サッパリしたコンニャクに、 鉄の割り箸を二本つきさして・・・? こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか? 先日、兵庫の伊丹の実家に帰り、しみじみと思いふけることがありました。 田舎に帰ると、何かほっとする懐かしさが身体の中から湧き上がりますが、きっと故郷ってそういうものなんですね。 上京して28年。 すでに26歳まで過ごした関西時代より長く東京にいますが、中途半端な関西弁は直らず、いや直さずと言 […]

1 4