体調の変化に応じて欲する味覚が変わるのは、本能的に身体を調整しようとする機能が働くから。

四季と寄り添う~利奈の漢方的生活 [Vol.15 卯月(uzuki)]体調の変化に応じて欲する味覚が変わるのは、本能的に身体を調整しようとする機能が働くから。 この季節になると、薬局に甘茶(あまちゃ)をお買い求めにいらっしゃる方がおります。 そうです。灌仏会(かんぶつえ)(釈迦の誕生日)に使う甘茶です。釈迦が産まれた時に九頭の龍が天から甘露の雨を降らせたという伝説から、柄杓(ひしゃく)で甘茶をすく … 続きを読む 体調の変化に応じて欲する味覚が変わるのは、本能的に身体を調整しようとする機能が働くから。